子どもの未来は日本の未来
人として最も本質的・根源的な「仁」の養成活動としての
通年型農業体験活動
農業は教育の原点
設立10年を振り返って ご指導頂いた教育界の権威の皆様からのメッセージ こちらから>>
三千年以上前の『東洋最古の書「易経」』で児童少年時代の実践道徳のすすめとして「生命を育む活動」を奨励 !!!
(独)国立青少年教育振興機構「平成26年度子どもゆめ基金助成金申請」に挑戦するも最終審査に残れず!!
平成26年(2014)2月20日午後2時20分から渋谷区代々木の国立オリンピック記念青少年総合センターにおいて実施された1次審査採択後の最終審査のためのプレゼンに、ソフト開発の委託先の宮村陶汰君と緊張感の中にも希望を持って熊本から臨みました。しかしながら、大手の公益法人や全国からの多士済々が競い合う中、残念ながら最終審査には残ることが叶いませんでした。(設立当初は懇意の地元大学の名誉教授に理事長をお願いし、自らは副理事長に就任。下段はプレゼン資料)
NPO設立3年目で初めて経験することでもあり、結果は潔く受け止め、早速自前の教材開発研究会を発会し、自力で活動プログラムを下記に紹介していますように、福岡県中間市と佐賀県鳥栖市から2人の特別委員の先生のご協力を頂きながら、10回に及ぶ月例研究会を開催して、何とか子ども達の食育・徳育に資する独自の「熊本における通年型農業体験活動プログラム」を開発することが出来ました。
調査研究活動
「熊本アグリ塾体験活動プログラム」
開発研究会の開催
第11回九州ろうきん「NPO助成」事業
平成26年4月27日(日) 10:00~11:30
第1回研究会(池上地域コミュニティセンター)
「オリエンテーション」
平成26年5月24日(土) 13:00~16:00
第2回研究会(池上地域コミュニティセンター)
「必要性とそのあり方」
平成26年6月15日(日) 09:30~12:30
第3回研究会(池上地域コミュニティセンター)
「先行事例研究」
平成26年7月20日(日) 09:30~12:30
第4回研究会(池上地域コミュニティセンター)
「教育プログラム」
平成26年8月23日(土) 09:30~12:30
第5回研究会(池上地域コミュニティセンター)
「教育プログラム」
平成26年9月20日(土) 09:30~12:30
第6回研究会(池上地域コミュニティセンター)
「教育プログラム」
平成26年10月18日(土) 09:30~12:30
第7回研究会(池上地域コミュニティセンター)
「運営組織と進め方」
平成26年11月22日(土) 09:30~12:30
第8回研究会(池上地域コミュニティセンター)
「運営組織と進め方」
平成26年12月21日(日) 14:00~17:00
第9回研究会(池上地域コミュニティセンター)
「評価と調整」
平成27年3月3日(火) 10:00~12:00
第10回研究会(池上地域コミュニティセンター)
「研究レポートの完成及びプレゼン」
プレゼンは3月17日に熊本市市政記者室で実施
全国で初の試み
通年型農業体験活動プログラム
『自然は偉大なる先生「徳育・食育の救世主」
熊本における通年型農業体験活動プログラム』
研究レポート纏まる!
開発研究会委員名簿
特別委員 松尾 英輔 九州大学名誉教授
第1章担当
特別委員 楢﨑タキコ 市村自然塾九州元塾母
第2章1担当
座 長 古川 泰通 NPO法人子ども未来
研究機構理事長
第2章2,3,第3章2担当
委 員 田中 寿満 池上野菜くらぶ代表
〃 橋本 洋樹 池上野菜くらぶ副代表
第3章1、4担当
〃 米村 良一 池上野菜くらぶ幹事長
第3章3担当
〃 渡辺 洋起 池上野菜くらぶ
〃 宮村 陶太 池上野菜くらぶ